今、宙組の次世代スターとして熱い注目を集めている男役、風色日向さん。175cmという長身と舞台映えする美しいビジュアル、そして確かな実力でファンを魅了し続けています。
今回は、そんな風色日向さんのプロフィール・本名・年齢・経歴をたっぷりご紹介します!
風色日向 プロフィール
名前 風色 日向(かぜいろ ひゅうが)
組 宙組
出身地 東京都練馬区
誕生日 1998年6月23日(現在26歳)
血液型 O型
身長 175cm
愛称 ひゅーが、ひなこ、ナニーロ(風の色は何色)
小さなころから歌が好きで、ミュージカルをよく観ていたそう。
中学1年生で初めて観劇した花組公演「サン=テグジュペリ/CONGA!!」。きらびやかな衣装、キラキラした世界に心を奪われ、高身長を生かせる宝塚を目指しました。
ジェンヌ名は、ディズニー映画『ポカホンタス』の劇中歌の歌詞「風の色は何色」が素敵だったから「風色」に。なんともロマンチックですよね!
気になる本名と年齢は?
本名は 板垣 日向子(いたがき ひなこ)さん!
生年月日は、中学卒業後に音楽学校へ入学とのことから1998年6月23日。
2025年4月現在で26歳です。

本名の「日向」の文字がジェンヌ名になってるね♪
アニーに出演していた!?
風色さんは幼い頃からミュージカル好き、またダンス等多彩な習い事をしており、すでに芸事の素地が育まれていました。母親の勧めで宝塚を観劇し、本格的に志すようになったそうです。
音楽学校入学前にミュージカルにもいくつか出演していました。2012年にはミュージカル「アニー」のタップキッズとして舞台経験があり、当時13歳にしてすでに舞台映えするオーラを放っていたそう!

小学5年生のときには、ジョーズカンパニー「ココ・スマイル6 ~夏色のキャンバス~」に木下みちる役として合格しています。
風色日向の愛称「ナニーロ」って?
「ナニーロ(風の色は何色)」というなんともユニークな愛称は、芹香斗亜さん&和希そらさん命名とのこと。
「カゼノイロハナニーロ」とフルで呼ばれていた時代もあり、今は「ナニーロ」で定着。
同期や上級生との仲の良さがにじみ出るエピソードですね♪
風色日向の愛犬
風色さんには愛犬のトイプードル、プリンくんとピッピくんがいます♪

風色日向の経歴
宝塚入団まで
2014年、宝塚音楽学校入学。音楽学校文化祭で主演を経験。
2016年、宝塚歌劇団に102期生として入団、成績は6番。
星組公演『こうもり/THE ENTERTAINER!』で初舞台後、宙組に配属。
宙組での主な出演
- 2016年 「こうもり」「THE ENTERTAINER!」舞台デビュー 宙組へ配属。
- 2019年 「El Japón-イスパニアのサムライ-」 蒲田治道役 新人公演初主演
- 2022年 「NEVER SAY GOODBYE」 ジョルジュ・マルロー役 新人公演主演
- 2024年 「MY BLUE HEAVEN」天地楽役 バウホール初主演
- 2025年6月~ 「ZORRO THE MUSICAL」
- 2025年9月~ 「PRINCE OF LEGEND/BAYSIDE STAR」
他にも、ダイキン工業の「うるさらX」CMにも出演しています。
出演メンバーは、風色日向、極美慎、風間柚乃、聖乃あすか、縣千の5名。
風色日向の魅力とは?
- 175cmの長身&華やかなオーラで舞台映え抜群
- タップダンスが得意で、表現力豊かなダンスが魅力
- 歌声にも透明感があり、観客の心に残る美声
「El Japón-イスパニアのサムライ-」新人公演初主演後には、「真っ白で何も見えなくて、怖いほどビックリしましたが、終演後は温かなオレンジ色を感じました」とインタビューで答えています。

今後の出演予定(2025年)
- 『ZORRO THE MUSICAL』
2025年6月14日〜7月3日(東急シアターオーブ) 一般前売りは5月4日(日)から♪(公式HPより) - 『PRINCE OF LEGEND/BAYSIDE STAR』
2025年9月13日〜10月26日(宝塚)、11月22日〜2026年1月4日(東京)一般前売りは8月23日(土)から♪(公式HPより)
まとめ|風色日向の「風の色」は何色?
ここまで、宙組の実力派男役・風色日向さんについてご紹介してきました。
長身と実力、子役時代からの豊かな舞台経験など、彼女の魅力はまさに「風のように自由で、色彩に満ちた」存在。
センターでスポットライトを浴びたときの感動を「温かなオレンジ色だった」と語った彼女。これからの舞台でも、私たちにさまざまな“色”を見せてくれることでしょう♪
これからも「ナニーロ」=風色日向さんの輝きを、一緒に追いかけていきましょう!